これからの季節は、日に日に暖かくなり一枚一枚、薄着の季節を迎えますが、あなたも薄着対策はされていますでしょうか?
最もポピュラーな食事でのみのダイエットは、大きなリスクを伴い健康的とは言いづらく、リバウンドが約束された最も行ってはいけないダイエット法となります。
なので、ダイエットや理想のカラダを作るためには運動を主体としたボディメイクを行うべきです。
特に最近では、男性・女性問わず「ワークアウト」と呼ばれる欧米スタイルの筋トレが人気で、短時間で効率の良いトレーニング法として日本でも近年盛んに取り入れられているトレーニーの方も多いようです。
私も含め、このようなトレーニーの方に必須の栄養素が「タンパク質」です。
日々の食事だけからでは補いきれない、この「タンパク質」を手軽に効率的に採取できるのが「プロテイン」です。
私の今現在は、ジャパンメイドの「DNS]のプロテインを使用していますがコスト的な問題もあり、高品質でありながら低価格で評価の高いイギリス発の「マイプロテイン」への切り替えを検討してみました。
そこで今回は、ヨーロッパで最も人気で圧倒的なシェアを誇る「マイプロテイン」をオーダーしてみました。
こちらのページでは、「マイプロテイン」のオーダーから発送までの流れをお伝えしていきますので、これから「マイプロテイン」への切り替え、または購入をお考えのあなたの参考になるかもしれません。
Contents
アカウント登録からオーダーまでの流れ
マイプロテインは2016年の10月より日本語サイトをオープンさせていますので、基本的には多くの通販サイトとの違いはありません。
ですが、それでも海外通販ということで不安を覚えるかもしれませんので「マイプロテイン」のアカウント登録からオーダーまでを簡単にご紹介していきます。
- アカウント登録
- 商品をバスケットに追加する
- 住所・クレジットカード情報を入力する
- オーダーを確定する
マイプロテインは、初めての方でも直接オーダーできますが、まずはアカウント登録されることをおすすめします。
アカウント登録
まずは、マイプロテインのホームページから「アカウント」をクリックしてアカウント登録していきます。

「登録」ボタンをクリックして詳細ページへ進み、あなたの情報を入力していきましょう。

あなたの名前やメールアドレス・パスワード等の入力を行ってください。
「紹介コード」をお持ちの場合は記入して、お持ちでなければ空欄のままでOKです。
最後に「アカウントを作成」をクリックで完了です。
アカウント登録されると「ようこそマイプロテインへ」のメールが届きます。
*紹介コード欄へ当サイトの紹介コード「EPFW-R1」を入力すると25%割引が適用されます。
ログイン
マイプロテインHPのトップページの「アカウント」から「ログイン」していきます。
「メールアドレス」と「パスワード」を記入してサインインしていきます。
ログイン状態で商品選択からバスケット追加まで
マイプロテインの商品選択は、ホームページメニューだけではなく、検索ウインドウからも商品の選択ができます。
今回は、マイプロテイン一番人気の「インパクトホエイプロテイン」の購入としてみます。
それでは、マイプロテインHPのトップページから「impactホエイプロテイン」をクリックしていきます。

「impactホエイプロテイン」の詳細ページへ移動していきます。

こちらでは、「フレーバー」や「量」を選択していきます。
この「フレーバー」(味)はマイプロテインの特徴の一つでもあるのですが、とにかく種類が豊富。
どれを選んで良いのかわからないのですが、レビューなどを参考に選んでいくしかないようです。また、「量」は1kg・2,5kg・5kgの選択できるのですが、リピート購入ならばお得な5kgで良いでしょうが、初めての場合は迷いますよね。
ちなみにですが、私は「ブルーベリーチーズケーキ」2,5kgと「ストロベリークリーム」1kgをオーダーしてみました。(こちらのレビューは、次回お伝えしてみようと思っています)
選択されましたら「バスケットに追加」のボタンをクリックすることで買い物カゴに入ります。

「impactホエイプロテイン」が買い物カゴに入りました。その他、お買い物を続ける場合は「ショップし続ける」を、終了する場合は「チェックアウト」をそれぞれクリックです。
*マイプロテインは8,500円以上のお買い物で送料が無料。8,500円以下で1,500円の送料がかかります。
こちらもマイプロテインの特徴の一つですが、マイプロテインを定価で購入するのは非常にバカらしいです。というのも、マイプロテインは様々なキャンペーンが常時行われているようですので、その際に発行されている割引コードをコピーして購入することをおすすめします。
たとえば・・・

このような「CHOCO30」の割引コードを記入することで、すべてのチョコレート味は30%で購入できます。
その他、マイプロテインでは様々なキャンペーンが行われている場合が多いですので、その際にはこのような「割引コード」を上手に活用してお得にお買い物してください。
割引コードの入力はチェックアウト後

チェックアウトすると「割引コード」入力欄がありますので、こちらにコピペすることで割引が適用されます。
商品名や個数などに間違いがなければ「安全にご購入」ボタンをクリックで決済画面に移動していきます。
決済画面へ移動してきました。上から順に簡単に説明していきます。

尚、一戸建てであっても「建物名」のところもあなたの苗字などを入力して埋めておいてください。この欄が空欄ですとエラーとなるようです。私がそうでしたので・・・。
次にクレジットカード情報の入力です。

マイプロテインでは「代引き」がありません。なので、クレジットカードかPAYPAL(メールアドレス宛に送金するシステム)が選べますが、PAYPALでは1%の手数料の発生がありますので注意してください。
最後に注文内容等を確認して「送信」をクリックで注文完了です。
注文完了後は「ご注文ありがとうございます」のメールが届きます。
マイプロテインにログインして状態を確認してみます。
マイプロテインでは発送が完了されるまで「不完全な注文」との表示がされているようです。通常であれば翌日には発送完了メールとともに処理完了となるようです。
ついでに、詳細ページで確認してみると・・・
ご覧のように「状態」が「発送を待つ」となっています。この状態であればオーダーが完了しているということですので、通常であれば翌日の発送完了のメール連絡を待ちましょう。
お支払い問題発生のメール連絡
通常であれば、処理中の詳細画面で「状態」が「発送を待つ」となるはずのようですが、私の場合は違いました。なので、1時間ほど放置していると「お支払い問題発生」のメール連絡。

どうやら、クレジット情報にエラーが発生したようです。なので、アカウントからクレジット情報を記入し直してみたのですが、また同じ内容のメール連絡がありました。
いろいそろ調べて確認してみたところ、同じようなエラーのほとんどが一旦「キャンセル」することが唯一?の解決策のようですので、私も試してみました。

約1時間程で「ご注文がキャンセルされました」のメール連絡がありました。なので、アカウントから状態を確認してみると「キャンセル」完了のようです。
続けて、もう一度同じ商品を購入してクレジット情報等を記入しなおすと、今度は問題なく「発送を待つ」の状態となりましたので、やはり一旦「キャンセル」しての再注文が、簡単な「お支払い問題発生」の解決法かと思います。
尚、私のメインカードはAMEXですが、今回もこのAMEXで購入しようとしたのですが「お支払い問題発生」がありました。そこで、再注文時にはVISAを使用したのですが、これはカード番号の桁数やセキュリティー番号の桁数に違いがあるAMEX特有のエラーなのかも?しれませんが・・・どうでしょうかね。
翌日には、「ご注文されました商品が発送されました」のメール連絡。
状態を確認すると「発送されました」となっています。

あとは、到着を待つだけのようです。しかし、到着予定まで最大3週間!となっています。
マイプロテインは通常であれば2週間程で到着のようですが、最大3週間とは長いですね~。
最後に
高品質でありながら低価格なプロテインとなれば、「マイプロテイン」は外せません。
このマイプロテインはヨーロッパはもちろん、日本語サイトの登場もあって急速に日本でのシェアを拡大している高品質なイギリス発のサプリメントカンパニーです。
今回は、日本でも大人気のマイプロテインのアカウント登録から商品購入、さらには発送までを簡単にお伝えしてみました。
マイプロテインの購入の際は参考にされてみてはと思います。
最後に、マイプロテインは様々なキャンペーンが行われていますが、そもそもキャンペーンが行われていなかったり、そのキャンペーンが自分に適したキャンペーンでなかったりといった場合もよくあります。
そういった時であっても、マイプロテインを購入したいと思われる場合もあるのではと思います。
そこで、当サイトの「紹介コード」を利用することで、マイプロテインを初めて利用されるあなたは「25%off」ではありますがマイプロテインの割引購入が可能となります。
その際の「紹介コード」の利用方法ですが、あなたのアカウント作成画面の「紹介コード」の入力欄へ「EPFW-R1」と入力することで適用されます。
マイプロテインは、通常のキャンペーンでも50%OFFや30%OFFの各種割引を利用して購入することが当たり前のようになっていますが、キャンペーンの有無に関係なく25%OFFと若干控えめな割引とはなりますが、この「紹介コード」を利用してもお得にマイプロテインの購入ができますので参考にしてみてください。